秋冬のトレンドであるスモーキーカラーネイルとも相性抜群のデザインといえば逆フレンチネイル。ここでは逆フレンチネイルについて紹介しましょう。
逆フレンチネイルってどんなの?
逆フレンチとはハーフムーンと呼ばれる爪の根元部分のくなっているところから指先に向かってベースとは違う色を塗っていくデザインになります。逆フレンチはフレンチネイルの一種。フレンチネイルと聞くと先端部分だけをホワイトに塗るフレンチネイルを想像することが多いでしょう。しかしフレンチを好きな色に変えるカラーフレンチや、フレンチを2重にするWフレンチ、変形フレンチなど逆フレンチ以外にもたくさんの種類があります。
逆フレンチのカラーは?
逆フレンチのカラーはオーソドックスなフレンチネイルと同じようにホワイトを使用するケースもありますが、カラーフレンチと同じようにカラーを取り入れてまとめることもあります。カラーの逆フレンチのよいところは、好きな色を取り入れることができる、季節性、ファッション性を重視できるという点があるでしょう。
ラインストーンなどを付けるとアレンジが効く
逆フレンチをシンプルに使うにもありですが、ラインストーンやラメなどを逆フレンチとベースネイルと境目に配置することでより華やかなデザインにすることができるでしょう。またマーブルネイルやホログラムネイルなどのデザインと組み合わせれば個性を強調できるのでおしゃれ度がアップします。逆フレンチは普通のフレンチネイルよりもアレンジの幅が広いので、多くの人に親しまれていますよ。
逆フレンチのメリットとは?
逆フレンチネイルのメリットといえば指先が細く長く見えることです。これは逆フレンチだけではなく、全てのフレンチネイルに共通するメリットと言えるでしょう。さらにブライダルネイルやパーティーネイルなどの特別な日に施すネイルとしても人気を集めていますよ。また根元から爪が伸びてきても、根元のカラーをクリアにしておけば爪が伸びても目立ちにくくなりますよ。